心斎橋火影の音響、音無のブログです。

Ryo Otonashi

自身のバンド"NEMU"、PA/RECのブログ。PA/REC料金は記事のカテゴリー[PA/REC料金について]に記載しています。

NEMU 1st.アルバム"ピカデシカ"

このアルバムから自主レーベル"HYPE records"を立ち上げて初めての全国流通をします。

f:id:ryo_otonashi:20200115082502j:image

ピカデシカからのMVは"The Sun"です。

YouTube

 

前回のMVのSLASHBOYやデート盤から三千世界がバージョン違いで収録されています。全9曲入りです。

 

これは火影のビルの3FのKAKUREGA STUDIOを使ってレコーディングしました。

この頃になるとTASCAMのus-1800というオーディオインターフェイスを手に入れPCに録音してます。

f:id:ryo_otonashi:20200115083441j:image

実はこれ今でもメインで使ってます…。めちゃくちゃ古い機種なので、これを最新に変えれば音が良くなる事はわかっているのですが…。アナログインが14chまであるので便利なんです…。mackieのミキサーとこれを組み合わせて1発録りもやってます。

 

このアルバムもドラムマイク類はうる覚えなんですが、

ドラムは

OHにC2

FT、HTはe904

HHもC2

SNtop、SNbtm共にi5

KICKにatm25

ドラムアンビにat2050

 

ベースは前回と同じくfender japanのプレべで、ベースの歪みはsobbatのbass drive breakerです。

f:id:ryo_otonashi:20200115084519j:image

その後にサンズアンプを通してDIはカントリーマンのtype85を使いました。

f:id:ryo_otonashi:20200115084910j:image

全部録等終わった後にリアンプもしたかな。

ベースアンプはベリンガー

f:id:ryo_otonashi:20200118101901j:image

これをアンペグ8発から出してマイクはatm25を使いました。

 

ギターはこの頃の古一はFenderのBASSMANのヘッドを持っていたので、それをマーシャルキャビで鳴らして録音しました。ギターは確かi5を2本使って録音したと思います。

f:id:ryo_otonashi:20200115091332j:image

 

ボーカルはv67をmackieのミキサーで持ち上げてます。

f:id:ryo_otonashi:20200115180533j:image

f:id:ryo_otonashi:20200115180536j:image

 

後は残像という曲でサカちゃんにサックスを入れてもらいました。録音の時のフレーズは僕が考えたんですが、全然知識がないもんで息継ぎができないフレーズを考えてしまい申し訳なかったです笑

サックスには確かat2050を立ててます。

f:id:ryo_otonashi:20200115180752j:image

最後の牛歩という曲では夜な夜なiPhoneのボイスメモで録音した心斎橋筋の音をイントロに入れてます。

 

ジャケは天才CHARSK。かなりの大作ですよね。

盤面の鳥の絵はアンギス作です。

3人になってから初めてのアルバム、初めての全国流通、初めてのレーベル設立と初めてだらけの僕らにとって非常に大切な作品となりました。

 

ピカデシカのポスターなんですが、数枚残ってます。処分しようと考えているんですが欲しい方は無料で差し上げますので、TwitterのDMなどで連絡ください!

f:id:ryo_otonashi:20200115181134j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

ROAR "degeneration"

昨年レコーディングした作品。

大阪のROARのE.P"degeneration"です。

f:id:ryo_otonashi:20200112182701j:image

この作品を最初にボーカルの夏朗がやってるもう一つのバンドPOTETOHEADSもソロの稲田夏朗も全て録音させてもらいました。また後に他の作品の事も書きますね。

 

では、まずはMVを見てください。

YouTube

火影のPAが火影のフロアで録音し、火影を使ってMV撮影してるんで、この世で1番火影な音源です笑

 

この手のハードコアを録音するのは初めてでした。

まずドラムは訳あって火影のフロアで録音しました。

f:id:ryo_otonashi:20200112203500j:image

マイク類は次の通り

OH  L/R-STC1

HT-beta57  

LT-beta57  

FT-e604

H/H-c2

SNtop-pr30

SNbtm-sm57

KICK IN-beta91a

KICK OUT-atm25

 

いつもは火影のバスドラムはコーテッドなのでそのまま録音するんですが、今回のイメージとは違うのでクリアーヘッドを張ったのを憶えてます。

 

ベースは確か2本ぐらい持ち替えてましたね。特に理由はなさそうなんですが笑。両方ともジャズベでペダル類はibanez PD7。これはもう廃盤なんですかね?あんまり使ってる人見ないんですが、良いベース用ディストーションペダルだと思います。

f:id:ryo_otonashi:20200112204604j:image

そこからSANSAMPのbass driver DIを通してGAPのpre73jrを使いました。そこからアンプシュミレーターを挿して、実際にアンプは使ってません

f:id:ryo_otonashi:20200112224547j:image

ギターは本人がPEAVYのヘッド持ち込んでたので、それをマーシャルの4発キャビから出して、pr30とatm25をオンマイクで収音してます。f:id:ryo_otonashi:20200113053002j:imagef:id:ryo_otonashi:20200113053004j:image

 

ボーカルはmxlのv67からGAP pre73jrを通してます。

 

ゲストボーカルやガヤ録音も色んなバンドから友達が集まってくれてて賑やか感じで進みました。その模様が少しこちらのMVに上がってます。

YouTube

 

火影でライブを見ているかの様な仕上がりで聴いていても気持ちいいです。各種サブスクからも聴けますので是非ともチェックしてみて下さい。

そしてROARのボーカルの夏郎のソロ弾き語りと1/28に火影で共演しますのでちゃっかり宣伝しときます笑

よろしくお願いします!

f:id:ryo_otonashi:20200113052950j:image

Degeneration

Degeneration

  • Roar
  • メタル
  • ¥1528

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーブル製作依頼01

この度Cryptsynapse(http://twitter.com/SeeRyuu)様からケーブル製作依頼を頂いたので作りました。

 

Cryptsynapseはダークなエレクトロサウンドをバックに演奏するタブラ奏者です。火影でもよくライブしていますので、フライヤーを見かけたらチェックしてみて下さい。

 

プラグはRCA-フォンで、今回はサンプラーからミキサーに接続するケーブルという事で動きが無いのでBELDENの88760を使用しました。プラグは両方アンフェノールです。

88760は2芯とシールド線からなるケーブルなんですがXLRケーブルの製作しかした事がなかったので、今回はアンバランスケーブルという事で接続方法に悩み、何パターンか試して見ました。

 

  1. 赤→ホット、黒とシールドを纏めて→コールド
  2. 赤と黒→ホット、シールド→コールド
  3. 赤→コールド、シールド→コールド、黒は使わない

先ず1番はよく用いられる方法で、楽器屋で売られてるBELDEN8412などもこの方法で接続されていました。ですがこの方法だと中低域にピークがあり、一聴した所太い音に感じるんですが、ライブなどで音響の方が扱いにくいかも?という印象を受けました。

次に2番、これもピークがあるしハイが痛くなる印象

そして3番、この接続で繋いだ時に一気にピークが無くなり、それによって解像度も良くなった気がします。前に8412もこの方法で接続した時に凄く気持ちの良い音のケーブルになり、僕的にはやっぱりこれなんだなと言う結果に終わりました。

もちろん、決まりはないので1番や2番の方法で接続した音がイメージ通りであれば問題無いんですけど、職業柄扱いにくいんではないかと思ってしまいますね…。

そして出来上がった物がこちら

f:id:ryo_otonashi:20200112004719j:image

ブーツを片方だけ赤にしてわかりやすくしてます。それにしてもいかにも良い音しますって感じの真紅のケーブルはいつ見てもカッコいいです!アンフェノールのプラグもバッチリハマってます。

納品後の使用した感想が楽しみですね。

ありがとうございました!

NEMUデート盤

今までレコーディングした作品について思い出して書いて欲しいとブログを読んで頂いている方から要望があったので、まずは自分のバンドの作品から書いていこうと思います。

NEMUは結成当初4人組でツインボーカルやったんですが、この頃の作品は全然違う感じなんで、今の3人になってからの最初の作品"デート盤"の事を書きます。

f:id:ryo_otonashi:20200108220543j:image

その前に無料配布のシングルがあるんですが、この音源のうちの一曲はYouTubeに上がってるこれです

YouTube

皆かなり若いですね笑

この頃の僕はPAもレコーディングもひよっこだったんで音はめちゃくちゃです笑。これは今は無きsubrock studioで部屋を借りてMTRを持ち込み録音しました。

f:id:ryo_otonashi:20200108220524j:image

めちゃくちゃ懐かしいですね笑。ここではスタッフもしてたんですが、録音したのは辞めてからでした笑。使用マイクなどは全然覚えてません笑。まあ、その頃はマイクは全然持ってなかったので、火影のやつを借りたんだと思います。オケは8trackで録音し、プラグインは全てフリーソフトです。MVは見てもわかる通り火影で撮影ですね。BARの1番奥で撮影してます。この音源は後に1stアルバムをタワレコで購入してくれた人への初回限定特典になります。

この音源の話はこれぐらいにしておいて、本題のデート盤の解説を…

 

"デート盤"は2013年に火影のB1フロアにて録音されました。楽器は完全1発録音です。火影の独特の響きが収録されてます。その事を想像しながら聴いてもらうのも一つの楽しみ方かもです。

これもMTRで収録した音をDAWに移してミックスしてます。MTR

f:id:ryo_otonashi:20200108221335j:image

で、プリも全てこの機種のGAINを使ってます。

バスドラは標準より大きい24インチの物を使用しています。

ドラムのマイク類は覚えてないです笑。でも6chで録音してるのは確かですね。HD16が同時録音8chなので…。ベースはFender japanのビンテージプレベを使ってます。古一のギターは今使ってるやつの前のSGだった筈…。間違えてたらすみません。

収録曲は

  1. 合歓
  2. イキタエナイ
  3. 三千世界
  4. Lovecore is dead

です。これも確かフリーソフトのみでミックスしています。ギターもモノラルで左右に振ってないですし、かなり生々しいサウンドです。これはこれでいいですね。ジャケットは後に1st.アルバムのジャケもお願いする事になるCHARSKによるものです。

 

1曲目の"合歓"の歌詞は江戸川乱歩人間椅子を題材にしてます。今でもライブの一曲目にやる事が多い曲ですね。最近のNEMUとは少し違う作風なので、久しぶりに聴くと新鮮です。

 

本当にあまり覚えてないので、中身のないブログですみません笑

 

"デート盤"は在庫が後少しだけ残ってます。もう再プレスする事はないんで、もし欲しい方がいればライブ会場にてご購入ください

 

YouTube

 

 

 

次回は1stアルバム"ピカデシカ"について

 

 

 

 

 

2020年初仕事

年明け初仕事は火影にて音響の仕事、メンツはこちら

f:id:ryo_otonashi:20200106195009j:image

最高に火影らしいイベントでした。今年も火影をよろしくお願いします。

その後、深夜にPALMゲネプロを心斎橋のCLAPPERにて。

f:id:ryo_otonashi:20200106211726j:image

f:id:ryo_otonashi:20200106212845j:image

 

 

PALMは2年程前からたまに専属音響として仕事させて頂いてます。それが今年から少し回数が増えるかもしれないのと、なんと言ってもこれ

f:id:ryo_otonashi:20200106190935j:image

のために入念に音を作ろうと言う事になってのゲネでした。このライブ凄いですよね!PANTERAのボーカルですよ??僕はNEMU(NEMU (@nemu6001) | Twitter)のライブが被ってしまい。大阪公演のみの参加となりましたが梅田クアトロは僕も仕事で行くのは初めてですし緊張します。

 

さて、今回何故火影ではなくCLAPPERでゲネかと言うと今までPALMで行った箱が100%、YAMAHAのM7CLだったのです。

f:id:ryo_otonashi:20200106195014j:image

これですね。で火影はこのx32

f:id:ryo_otonashi:20200106195145j:image

CLAPPERはコンソールがM7CLなのと箱の音響の方がアオくん(daisuke ao (@ao0000) | Twitter)で友達なので色々お願いし易いからでした。最近はデッドな響きの箱が多いのでそれもCLAPPERを選んだ理由になりました。

今回のゲネでは知り合いのエフェクターブランドTRIAL(TRIAL (@TRIAL_StompBox) | Twitter)からデモ機も数点お借りしてのゲネでした。

f:id:ryo_otonashi:20200106211914j:image

残念ながらTRIALの製品はメンバーのイメージに合わず採用にはならなかったのですが…しかしデモ機をボードに固定していたTRIALのエフェクトボード用のマジックテープが素晴らし過ぎる。

エフェクターは音の事なので好き嫌いがあるので仕方無いんですが、ボードを組んでる方でマジックテープ派の全ての人にこれはおすすめできます!固定力が半端無いのに着脱しやすい!最高です!是非お買い求め下さい。

 

今回のゲネで採用になったマイクは、オーバーヘッドにSTC1,フロアタムとタムにはATM230,スネアにi5とC2,バスドラはae2500、ベースDIにtype85、ベースマイクにsm58ギターアンプにはmd421となんとsm58でした。他はその場の有り物でいきます。

 

沢山の方がmd421をギターアンプに立ててる理由がわかりましたし、楽器演奏者はアンプのユニットに耳をくっつけて音作りをしていないと言う事を思い知ったゲネで勉強になりました。それを踏まえてのマイキングをしなくてはならないと言う事ですね。これは全バンドに言える事ではないのでいち意見なんですが…。

1番大事なのはバンドと喋ることや、アンプのセッティング位置とプレイヤーの耳の位置関係を観察しておく事かなと。アンプの高さを上げたり、斜めに煽ってる方もいるので。

 

今回はCLAPPERのアオくん、TRIALの高早くん、本当にありがとうございました。

 

 

初投稿!!

明けましておめでとうございます!

今年から個人ブログを書いていく事にしました。

バンドマンとしてだけ知ってる方にも、音響としてだけ知ってる方にも読んでほしいので自己紹介を少し。

和歌山市出身、現在38歳です。21歳の時に何となくバンドをしたくて大阪にでてきました。そこから数年は別の仕事をしていたのですが、27歳ぐらいから心斎橋火影と言うライブハウスで音響の仕事を素人から見様見真似で始め、現在では心斎橋火影・堀江のSocore Factoryなどにいます。たまにバンド専属のPAとして他の箱にもお邪魔しております。そして大阪の堺で行われている全感覚祭というイベントでも音響の仕事をさせて頂いてます。

その他レコーディングの仕事もさせて頂いてます。どんなバンドをレコーディングしているかなどはまた思い出しながら記事にしていきますね。

自身のバンドの方はというと、2011年あたりからNEMU(NEMU (@nemu6001) | Twitter)と言うバンドをしています。

 

f:id:ryo_otonashi:20200104053541j:image

ベース弾きながら歌ってます。これも追って色々書いていくつもりなのでこれぐらいで。

 

個人のTwitterアカウントは(Ryo Otonashi( NEMU,火影,HYPErec) (@ryo_otonashi_) | Twitter)です。

 

僕はTwitterなどで沢山の人に向けて思いを書くのが苦手なので、興味を持ってくれた人にだけ読んで欲しいと思いブログを始めました。

後はバンドしながら音響やレコーディングしている人もそんなにいないので、その絶妙な感覚を知って欲しいんです。音よりも大事な事もあると思うから。

このブログでは、僕が思った事などを僕なりの解釈で書いていくので色々思う人もいるかも知れないし、音響やレコーディングのエンジニアの先輩方には反感を買うかも知れないんですが、そこは個人ブログだし、もし何か意見があれば僕もまだまだ成長していきたいので教えて頂けると嬉しいです!

 

それではこれから頑張って書いていくので楽しみにしていてください。ではまた👍